鎮宅七十二霊符

スポンサーリンク
鎮宅七十二霊符

鎮宅七十二霊符

最強の霊符・鎮宅七十二霊符

霊符は道教をベースにした風水で使われるお守りのお札です。
寺院・風水師からもとめることもできますが、作法に従って自分で作ることも出来ます。
なかでも最強の霊符といわれるものが鎮宅七十二霊符です。
鎮宅七十二霊符は風水で卓越した霊験を示す総合鎮宅霊符です。
家や宅地の凶の要素を鎮め、吉の働きを増すためのものです。

【起源】
中国漢の時代、孝文帝が風水で最も悪いとされる三愚の土地に住みながら富み栄えている一家を訪ねてその秘密を探りました。その一家の主人、劉進平は、笑いながら次のように答えたそうです。

「おおせのとおりこの家はまれに見る凶相で、移り住んだ当初は何をやってもうまくゆきませんでした。ところがある日、旅の途中で困っているひとりの僧に宿を貸し、もてなしたお礼に七十二の霊符を授けられたんです。これを朝夕礼拝すれば十年で富み、二十年で子孫が繁栄し、三十年後には皇帝様が訪れるほどの功徳があるというのです。言われるままにしたところ、富貴になり、子孫は繁栄しました。そろそろ三十年になりますが、皇帝様はまだいらっしゃおません。」

皇帝は身分を明かし、霊符を写し取って、この霊験あらたかな霊符を世に広めたという伝説があります。
原典は太上秘法鎮宅霊符とされています。また日本には百済聖明王の王子、琳聖太子または伝教大師最澄によって伝えられたといわれています。

e風水ドラゴンヤフー店でも販売しています。こちらから。

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。